完全月給制について質問です。 完全月給制で固定給26万として、休んでも早退、遅刻をしても給料が...
22完全月給制について質問です。完全月給制について質問です。 完全月給制で固定給26万と、休んでも早退、遅刻をも給料が減らないというのはわかったのですが、残業も残業代がプラスになったり、夜勤の日があったとも給料は絶対かわらないのでしょうか? また、逆のパターンで夜勤は昼勤と違い休んだり遅刻り早退りすると深夜手当分は減ったりするのでしょうか? 今働いてるバイト先で社員にもらえる話で説明を聞いてる限りだと休んでも給料が減る事はないよと言われたのですが深夜手当とか残業代とかシフトによって変わるような場合は固定給でも減ったり増えたりするものなのでしょうか? 説明もらったけどイマイチわからずもう一度聞くのはお金にがめついと思われそうで聞きにくくて困ってます また、別件ですが深夜手当はつけていなければバレたりするものなんでしょうか?労働条件、給与、残業・113
(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 ①完全月給制であっても残業すれば残業手当は必要です すなわち、労働者を雇って働いていただく場合は労働契約があります この契約において毎日の働くべき時間が定められています この時間だけの給料を完全月給制でもらってるわけですから当然それを超えた残業などは払う必要があります ➁夜勤の日も同じです、労働契約などで夜勤がありますという定めであっても、法律では22~5時までの労働については割り増しとなりますよという定めがありますから、割り増し分は払う必要があります ➂>別件ですが深夜手当はつけていなければバレたりするものなんでしょうか? 違法行為ですから、ばれないということを思うほうが間違ってますこのはいかがでか? リアクションみようpunipunipunipuni質問者 基本夜勤で手取り20万以下になりたくない場合は夜勤以外の時間帯のシフトには入らない方がいいというとでしょうか? バレなければいいという話で聞いている訳でありませんよ 最低賃金以上の金額の固定給で深夜に働こうがいつ働こうが給料かわりませんよ、深夜手当含んだ計算でこの固定給ですよって言うのはいけるものなのか?という質問なのでさらに返信を表示(2件) 基本的に夜勤がメインでたまに昼勤になったり場合、深夜手当分はつかずに給料は減りますか?さらに返信を表示(1件)